ブログ

オリジナルカレンダーづくり(宮城現地チーム・六郷児童館)

明日からは冬休みという12月22日に、六郷児童館に伺いました。

当初、参加メンバーは60名ということでしたが、インフルエンザが流行し、小学校も各学年ひとクラスは学級閉鎖という状態。会場の遊戯室には、そんな学校に行けない子どもたちが数人遊んでいて、まずその子どもたちからワークショップのスタートとなりました。

「カレンダーづくり」という内容を知り、前々から構想を練っていたらしい男子3人は、仲良く同じテーブルで、迷うことなく自分の絵を描き始めます。この3人の集中力は見事なくらい持続し、ほぼワークショップ終了の時刻まで黙々と作品づくり。本当にオリジナルの、自分ワールドが広がるカレンダーが仕上がった次第です。

学校が終わり、少しずつ参加者が増え始め、テーブル席は満席に! 六郷児童館でも、床にうつぶせになり描くひとが多くなりました。使える画材が豊富だったことがとてもうれしい様子で、とりわけ使い放題のシールには人気が集まりました。白いシールがなかったことを指摘され、あやまるスタッフ。雪の季節だったことが、白い丸シールの希望が多かった理由のようです。

「いつもはシール1人3枚」がルールという六郷児童館では、「シールをたくさん使える!」ということは、なかなかなご褒美だった様子です。

そのシール使いも、ひとりの女の子が始めた“形の中に‘うろこ’のように敷き詰めて貼る”という手法が、たちまちのうちに彼らの中で伝授され、それぞれのスタイルに変化。子どもたちの吸収力の凄さを見せつけられた感がひとしおでした。

ワークショップのはじめ、カレンダー用紙を渡す際に「さあて、来年の誕生日は何曜日だろうね。」と声がけをして皆でワーキャー行っていた時、ひとりの女の子が「3月11日。あの日わたし誕生日だったんだ。」と小さな声でわたしに教えてくれました。

これから先の3月11日が、穏やかな一日で過ぎゆくことを祈るばかりです。

Written by Osamu

ページのトップへ