10月 2011

少しでも役に立ちたい、できることがあれば何かしたいと思い
参加したボランティアでしたが、何かの役に立ったというよりかは、
Happy Doll&Happy paintingを自分自身も楽しんでしまい、
元気なかわいい子供たちに逆に癒されてしまいました。

一方で、被災地の現状を目の当たりにして津波の恐怖を痛感したり、
被災者の方のお話を聞いて胸が痛くなったり、
色々な思いを経験した5日間でした。

被災地を初めて見たときは本当にショックでした。
テレビや新聞等で見ていたからわかってはいたのだけど、
地盤沈下で水に浸ってしまった街、ぼろぼろの建物、
家の土台だけが残された空き地、瓦礫の山。実際に目の当たりにすると言葉を失ってしまいました。まるで原爆でも落ちたのかというような非現実的な光景。
夜になると真っ暗で、車でその中を通ったときはただただ怖かったです。

その反面、気仙沼でみた海はグリーンで透き通っていてすっごくきれいで、お魚は新鮮で美味しいし、空に広がった夕焼けは海に反射して見事な景色でした。
震災前はどれだけすばらしい所だったんだろう。壊滅してしまった街で、
今も避難所として使いつつそれでも営業しているホテルや旅館、
夜になるとまぶしいくらいに明かりがついている漁船、あちらこちらで見る『がんばっぺし!』の文字、元の美しい街を取り戻そうという地元の人々の強い思いをひしひしと感じ、涙がでました。

今回、気仙沼大島の児童館、赤岩五鱈仮設住宅、陸前高田市の仮設住宅、盛岡市立病院でHappy Doll、
越喜来保育所でHappy Paintingをお手伝いさせていただきました。

Happy Painting では、顔や髪の毛まで絵の具まみれになってしまう子、絵のうえを歩いている子、みんな元気いっぱいで面白かったです。
Happy Dollでは大人も子供も皆夢中になって作品を作り、ひとつできあがったかと思えば次も次もと夢中に作る子もちらちら。
「たのしかった。もっといっぱい練習してもっと縫い物が上手にできるようになりたいな」
という女の子、
「お裁縫なんて久しぶりにしたわ。すごくよかった、ありがとう」
といってくれたおばあさん。

面白いと思ったのは、同じものを作っていても、作る人によって違うものになり、どの作品にもその人らしさがでてくることでした。
赤岩五鱈仮設住宅で参加されたおじいさんは、完成したぬいぐるみがおじいさんにそっくりで、出来上がりと見比べてつい笑ってしまいました。

仮設所では悩み相談や就職相談等も開催されているけど、気持ちが暗くなってしまうから、こういう企画は皆が明るくなっていいと仮設所の方がおっしゃっていました。
たしかに、納得です。
老若男女問わず楽しめ、各自の作品が一冊の本になるという点も夢があって本当に素敵だと思いました。
ただ、子供に「またきてね」と言われたとき、また来れるのかな・・と一瞬返事を躊躇ってしまいました。
一時的なものではなく、長期に渡り実施する必要があるのだと思うと、この活動は果てしなく、一体私はどれだけのことができるのだろうかと自分の無力さを感じました。

陸前高田の仮設住宅では、家が流されてしまったにも関わらず震災当時のことを笑ってお話されるくらい明るく元気だったご姉妹、逆に一人取り残され無気力になってしまっているお年寄り、色々な方に出会いました。
家族や大事な人が無事であれば、これからがんばっていこうと支えあうことができるかもしれないけれど、一人取り残されてしまった人は励ましあうこともできない。
だんだんと普通の生活を取り戻しつつある今、外部からの精神的な支援が必要なのだと再確認しました。
この仮設所には私たちのほかにも色々なイベントが開催されていたようでしたが、時が経つにつれこういったものも減っていってしまうかもしれない。今回の震災が人々の記憶から薄れていっても、被災者にとっては一生消えることがない大きな傷であるはず。長期的な支援が必要とされるのだから、被災者の気持ちを第一に考え、私も今後可能な限り今回のような活動に参加していきたいと思いました。

今回の活動は、複雑な思いになりながらも色々と感じることが大きく、被災地のことを深く考える機会となり、自分にとって貴重な経験となりました。
個人の力は微々たるものでも、被災地のために少しでも行動することは非常に意味のあることだと感じました。
だから自分が経験したことをもっと色々な人にも経験して欲しい。
この活動を通して気づいたこと・感じたこと、被災地の現状を周りの人に伝えていきたいと思いました。
また、機会がありましたら参加させてください。
ありがとうございました!

ARTS for
HOPEは、移転先の事務所を探しています。
現在の事務所は、ただでさえ手狭な上、
全国の皆様から温かな支援物資が届き、足の踏み場もありません。
スタッフも増え、空気も薄くなってきました。

たまに、「お、こんなところにあるじゃないか踏み場が」と一歩踏み出してみますが
事務所に住んでいる猫の背中だったりして
鋭い猫パンチを喰らうはめになります。

格安のいわく付き物件、定期借家、オンボロ、くもの巣、大歓迎です。
広さ、明るさ、安さの「さささ条件」に合う物件、
お心当たりがございましたら是非ご一報を。

患者さん達は制作意欲がとてもあって、どんどん手を動かしてくれました。
一生懸命作った作品を持ち帰りたいと言う人よりも
展示の為にお貸ししたい、と言ってくれる人が多いことにも驚きました。
展示してたくさんの人に見てもらえるということは、やはり嬉しいことなんですね。

自分がちゃんとお役に立てたか分かりませんが、今後ともぜひお手伝いさせて頂きたいです。

written
by ボランティアスタッフ Rico

« Older entries    Newer entries »

ページのトップへ