ブログ

未来をつくるすてきな思い出

まだまだ私の中には色々な感慨もありますが、砧緑地に引き続き、参加させていただき本当によかったです。
今日帰りのJRの中で、本の広告のキャッチフレーズに「いい思い出はいい未来をつくる」というのがありました。

被災地の子供たちはさまざまな辛い経験をしましたが、ハッピーペインティングやハッピードールが子供たちの中に楽しいわくわくする思い出として残り、それは小さな点かもしれないけれど、もっと大きくなったらそれが線となり、もっともっと大きくなったら面となりますように。

ダンススタート!(左から レコ、まーよん)

南相馬の小学校でハッピーペインティングをしました。
音楽に合わせて踊ったあと、低学年はシャボン玉を飛ばしてその絵を描きました。次の日、高学年はジャズを聴きながら自由にクレヨンで感じたまま描きました。
校長先生も教頭先生も、「学校ではカリキュラムに従って時間に追われアートを楽しむことはむずかしいけれど、こうやって環境を整え下さり、自由な感性で描かせると子供たちは生き生きしますね。」とおっしゃってくださいました。親を亡くした子供たちもいるそうです。シャボン玉を見ながら歓声をあげた子供たち。その
歓声は希望の光だと思いました。福島は震災で勉強が遅れているので、アートに特別な時間を割く小学校は少ないようですが、理解あるこの小学校に感謝しました。

 

 

東松島の仮設住宅でハッピーペインティングをしたとき、
一番乗りしたAちゃん。終わってもなかなか帰らず名残惜しそうにしていました。たまたま南相馬から来ていたKちゃんと仲良くなり、二人は帰りに住所交換しました。
Kちゃんも自宅を流され避難生活を経験していました。Aちゃんは、親と二人暮らしだそうです。ハッピーペインティングを機会に、二人が交流できると嬉しいなと思い
ました。
子供たちに少しでも明るい未来をプレゼントできるアーツ・フォー・ホープの活動はすばらしいと思います。
10年続けたとき、小学生はもう自分の将来を決められる年齢になっているでしょう。
その子たちがまた未来につながる子供たちに明るい未来をプレゼントできるようになってほしいなと思います。

左から宮城チームさとち、サム、ボランティア トッシー、レコ、よっちゃん、ゆい

ありがとうございました。

written by ボランティア れこ

ページのトップへ