7/9(土)かしま保育園
初めて参加させていただきました。
今回のツアーでは7~8箇所の施設・仮設住宅を訪問しましたので記憶が混同しており情報が正確でなかったらごめんなさい。
私にとってそれ位沢山の刺激に囲まれた経験でした。
かしま保育園はとても新しく大きな保育園でした。
最初から「汚れてもいい格好で!」と保育士さんが指導して下さったのでしょう、我々が大きな紙を敷いて準備が出来たところに手をつないで現れたのはパンツ一丁の子供たち!やる気満々です(笑)。
元気にお絵描き、沢山の絵の具を手足、時にはうっかりお尻で伸ばしながらありったけの元気を大きな紙にぶつけてくれました。
そんなポジティブな子供たちの様子とは対照的に計画的避難準備区域の為、通学は車での送迎・マスク着用。かしま保育園も猛暑の中窓を閉め遠慮がちにエアコン使用。
本当は走り回りたいグランドには仮設住宅が並び、大きな真新しい体育館の片隅には灰色の空気清浄器が音をたてています…
この後20kmの立ち入り禁止地点まで行き、岸壁の林をかき分け、はるか先の岬の裏側に福島第一原発をわずかに目視した時に感じたのは、ただの虚しさでした。
参加させていただいて思ったのはこの地に住んでいる大人も子供もここで日常を送っているのだということ。
福島という地や色々な数字を想像だけでいたずらにタブー視するのではなく、あくまで現地の人々の状況・感情を第一に考えながら、今後の復興を見守り微力ながら応援し続けたいと思いました。
そして、福島の現実をわずかながら垣間見たからこそ、宮城・岩手のまた違う状況の被災地の姿も改めて見たい、と思いました。
大変貴重な機会を与えてくださった高橋雅子さん始め、ARTS for HOPEのみなさんに心から感謝致します。
次回からはマジックスポンジの持参と、インターチェンジは常に一般レーンを使ってくださいね(笑)。
また!
Written by ボランティスタッフ Shin